日本タロット占術振興会事務局より

8-9月の集会・講座

  • 命術・卜術・相術研究会「占いは人生の作戦会議」

    2025年8月オンラインの部

  • 夏休みSPオンライン読書会「ウェイト・タロット原書読書会」開催中

📚2025年8月夏季講習日程
8/15金曜日「魔術師」~「皇帝」
8/21木曜日「恋人たち」~「隠者」
8/25月曜日「運命の和」~「死神」
8/27水曜日「節制」~「星」
8/30土曜日「月」~「愚者」

⭐ウェイトタロットの原書
書籍「THE PICTORIAL KEY TO THE TAROT/ピクトリアルキー・トゥ・ザ・タロット」
●こちらから、各回78枚のアルカナから2-4枚を取り上げます。
●英語力不要! 注釈・資料が充実した和訳テキストがあるのでご安心ください。タロットのスタンダード、名高いウェイト版の原書から理解できます
原書に実際に書かれていることはもちろん、ウェイト・タロットの絵柄、色彩、図像の解説、それらの集大成として、どうリーディングできるのか? 自然な流れで、ウェイトタロット、タロットリーディングをご理解いただける講座です。

●一般の方はストリートアカデミーからご受講くださいませ。

 

タロット&色彩の会

  • 8月29日金曜日13:00~

  • 9月29日月曜日17:00~ 

東洋占・卜術の道具について

都城島津邸 – 宮崎県都城市ホームページより

都城島津邸の収蔵史料の中に、易占(えきせん)という占いの道具があります。内之浦に漂着し、その後、都城の唐人町に居住した、漢学者江夏生官(えなつせいかん)の子孫によって伝えられたものです。

易占は、「易経(えききょう)」という中国古代書物に基づいたもので、計算用具である算木と50本の筮竹を用いて行います。奈良時代に日本に伝わったとされる易経は、江戸時代には専門の学者が現れるなど、長い間、日本の政治や文化と深く関わった学問でした。

日本へ渡り学者として身を立てた唐人にとって、占いは教養の一つでした。島津家十八代家久(いえひさ)に仕えた唐人江夏友賢(こうかゆうけん)は、兵法や儒学などに秀でた人物で、鹿児島城(鶴丸城)の築城の吉凶を占いました。

唐人たちの持つ占いの知識や技術は重大な決定を左右し、領内統治と繁栄のために、積極的に利用されていました。

ダイレクトURL易道具(算木、筮竹)(えきどうぐ さんぎ、ぜいちく) – 宮崎県都城市ホームページ

  • 2025年 5月-7月は東洋占術のイントロダクションに取り組みました

 
  • ★一般の方はストリートアカデミーからご参加いただけます ふるってご参加お待ちしております!

  •  

     


    • 2025年在籍更新のお手続き

      更新のご案内を順次メール・書面で差し上げております。2025年2月末までにお願い申し上げます。
      QRコードでカンタンお手続きはこちらから☆
       

    卜術パートでは一枚引き~トライアングル展開の集中講座

     

    講座勉強会のアンケートのご協力よろしくお願い申し上げます★各回につきまして、よろしければアンケートにご協力いただければ幸いです。こちらのフォーマットでどこからでもお送りください。お送りいただいたアンケートの結果は今後の運営にいかしてまいります。ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

  • ★会員募集中★

  • タロット・占術にまつわる一連の事柄について共に学び、仕事にもしていきたい方、いっしょに活動してまいりませんか?まったくの初心者からベテランまで幅広くお仲間募集中です。HP作成、文書作成、イラスト、翻訳等得意な方でお力をお貸しいただける方がいらっしゃいましたら幸いです。
  • ★タロット・占術にまつわる講座、ワークショップ等の講師募集中★