ウェイト・タロット・マスターコース

~ with タロット解釈実践事典&タロット象徴事典 ~

ウェイト・タロットをマスターしたい!
・・・それはなぜ?何のために?・・・その想いの深い部分に忠実に寄り添わせていただく通信講座です

  
 

上巻「大アルカナ」Ⅰ、下巻「小アルカナ」Ⅱの二部構成 

現代タロットの決定版 ウェイト・タロットをマスターするための本コースは受講期間が上巻は12か月、下巻は15か月です。テキストは三冊。

 

理論と実践、双方からアプローチする解釈スタディ

※当「タロットマスターコース」は、国内初元祖タロットのマスターコースです。マスター/Masterとは「習得」という意味もありまた「師」という意味もあることばです。「講師」になれるだけの力を培える教材となっております。

  • 提出課題は各アルカナごとに上巻は全22回、下巻は全14回です。
  • 最終回に修了試験がついており、受講期限は12か月です。
  • 1か月に1~3回の提出が理想的ですが、ペースに決まりはありません。

上巻開始時には必ずお手元に「タロット解釈実践事典」をご用意ください。読み進めながらテキストの提出課題に取り組みましょう。楽天市場でも販売中です。

 

当講座の特徴1 教材が違います

タロットマスターコース は売り切りのパッケージ商品ではありません。ご自身で読み、書き、創り上げていく過程でお役立て頂けるすべての学習教材を存分に生かしてタロットマスターを目指して下さい。

※こちらは2022年までの郵送版の内容です

★2023年より、教材はすべてPDFファイルとなっており、よりリーズナブルなご提供が可能に!

(郵送版=添削や課題のやりとりが郵送・FAXがよろしい方は、その旨お申し付けください)

  • 提出用封筒など別料金となりますがご入用の際にはお送り致します。  

PDF版上巻の教材一覧

  1. ガイドブック 
  2. テキスト
  3. 提出課題用紙
  4. クエスチョンシート
  5. キーワード集
  6. ワークブック(自分で作るタロット解釈実践事典)

  以上、ファイルが届いたら早速、学習を開始してください☆彡

 

ワークブック(自分で作るタロット解釈実践事典)とは?

キーワード集は、あんちょこのようなもの。こちらを参考に、ワークブックに直接自分のことばで書き込みながら、あなたのオリジナル「タロット解釈実践事典」を作ることが、タロットマスターへの最短距離と推奨しています。

ワークブックのダウンロードはこちらから!ワークブック自分で作るタロット解釈実践事典

★ワークブックも、提出課題といっしょにいつでも添削承っております。まずは下書きをお送りください。添削後に清書して完成させましょう。

書き込み例です

★恋、結婚、仕事、その他ご自身の日常生活の中でこの札が表しうる様々なシチュエーション、人間模様、変化など一通り書き込めたら送ってみましょう。 

  • 提出課題は受講生専用フォームから送信するかナディア・オフィスE-mail宛にお送り下さい。
  • 解答用紙のフォーマットの通りであればワード、エクセル、テキストファイルでOKです。
  • 課題は添削後、おおむね3営業日内に解答と解説をそえて返信しております。

※混雑状況によってさらにお時間を頂くことがございます。あらかじめご了承下さい。

 

受講のお申込み

 

 


もっと! ウェイト・タロットを究めたいあなたへ

  • ウェイト・タロットの日本語解説書 ウェブ版もご利用ください

 

※こちらは受講生専用コンテンツです。当サイトの受講生専用ページの内容の二次使用や無断転用はお控え下さい

 
 

受講生専用フォームを24時間いつでもご利用下さい

2営業日内に返信させていただきます

 
 
 

★Xでタロット・占術関連の情報・話題を発信中。タロット学習にまつわるツイートも多いのですが、いかんせん一方的で恐縮です。からんでくださればよりお応えします。よろしければフォローして、当通信教材にまつわる投稿も大歓迎です☆彡 

 

 
Copy©Stella Maris Nahdia Office All Rights Reserved.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です